落車だああああああああ!!
自転車熱が上昇してくるとどうなるか?
そう!落車ですね!
コケたてホヤホヤで記事を書いていきます。
悲劇は突然に
いつものように自転車で会社に向かって
ペダルを漕いでいると
今日も寒いなー来週もっと寒いんかなーとか考えていたら
片側一車線対向車線の路肩に茶色いネコチャンが!
かわいいなあと思っていたのも、つかの間。
何を思ったかネコチャンが反対車線のこちらに向かってくる!!!
さすがに避けるだろ!?!?!?!?
と思いきや普通に前輪とネコチャンが衝突。
よけんのかーい!と脳内新喜劇を開演させながらコケました。
安全な場所に退避し状況を確認。
被害確認
体は肘の擦り傷のみ!!!体の頑丈さに感謝!!
丈夫に育ててくれた両親に感謝・・・
次は物へのダメージ確認。
前回の幅寄せ落車時にはEdge830が壊れ、
体のダメージ以上に財布へ壊滅的ダメージを与えられました。
あの時のバス絶対許さん。
さて今回のEdge830さんへのダメージは・・・
なんとソフトカバーが土埃にまみれたのみで無傷!!!
もっさりしてるしソフトカバー外そうかな・・・
なんて考えていた自分を戒めたい。
でも外すことを忘れていた自分は褒めてあげたい。
いや、ほんとよく無事でいてくれた(涙)
最近新調したパールイズミのウェアが少し破れちゃいました。
まあ前腕部分で範囲も十円玉程度だし、
時間がある時に補修したいと思います。
ちなみにおたふく手袋のジェネリック鎖かたびらシャツもしっかり破れてました
車体へのダメージは左側に倒れたこともあり、
駆動系へのダメージはほとんどなく
バーエンドバーの先端が削れたくらいですね。
両サイドのバーが削れちゃってます。
キャップだけでも売ってないかしら。
ハンドルもタイヤに対して傾きましたがパワーで修正。
あとは元々動きが渋かったリュックのファスナーがガバガバになっちゃったくらいですかね。
さいごに
まさか自分がかの有名な「にゃんにゃん落車」するとは思いませんでした。
ぶつかって真っ先に思ったことは
「これDARUMAさんのブログでみたやつや!!」
とか考えてました。
なにはともあれ、被害も軽かったことが不幸中の幸いです。
単独での落車だったのも幸いでした。
(ネコチャンはすぐ走り去ったのが見えました、さぞ痛かったろう・・・)
今シーズンは落車なしで自転車を締めくくることができると思ったのになー
皆さんも並走するネコチャンにはお気をつけください!!
コメント