ゲーム

the Cycle: Frontierの話

こんにちは、

2日連続の投稿です。

がんばります。

 

さて、

タイトルのthe Cycle: Frontierですが

現在βテスト中でしてタルコフ市民としてはプレイしておこう!と

思い立ったわけです。

βテストへの参加方法ですが、

TwitchのDrop有効ストリーマさんの配信を2時間視聴することで参加券が得られます。

その後、得られたDropからリンクに飛んで参加券となるコードを受け取り

Steamに連携させればインストール可能となります。

Steamでこのようなテストに参加したのは初めてだったので、

上記の参加方法について少し手間取りました。

そして以下数時間プレイした感想です。

 

一言で言うとカジュアルなタルコフです。

景観全般がFortniteに似たビジュアルをしています。

以下タルコフとの比較で恐縮ですが、

テスターとして一応意見を残しておこうと思います。

・コモン武器だとNPCの敵さんが固すぎる

→一番のザコだと数発で倒せるのですが、

口からビームを出す敵がメチャンコ硬いです。倒すまでARで2マガジンほど使わないと倒せません。

ただ弾薬が命中した際にシールドのマークが出ていたりしたので

甲殻?に当たっている判定なので硬く感じているのかもしれません。

ただマークの出ている/出ていないでダメージ量が変わっているのかは僕はわかりませんでした。

まだこの辺がテストたるところなのでしょうか。

・出撃までの時間がすごーく早い、クライアントがすごーく軽い

→出撃までの時間がメチャンコ短いです。

Apexの出撃時間と同じか、より短いです。

マッチングしてんのか?ってくらい早いです。

タルコフだと同時にPMCが同一マップに何人かPOPするようなシステムですが、

ロードが短すぎてマッチングしているのか、よくわかりません。

想像ですが、POPするタイミングは各プレイヤごとに違う気がしますね。

クライアントが軽いというのは

僕のPCはCPUがi3-9100FでGPUがRadeon RX580と

数年前のミドルスペック程度でタルコフがあっぷあっぷな環境ですが、

このゲームだと中の上程度のグラフィックでもFPSが60で安定しています。

これはとてもプレイの敷居が低くてよいのではないでしょうか。

 

とりあえず、主な意見としてはこの2つですね。

タルコフ市民としては少し物足りない感は否めないですが、

今後のアップデートに期待せずにはいられません。

 

連休はこのゲームで時間を費やしてみます✌✌

コメント